ラン科植物の生態と自然史

大学院自然科学研究科 理学専攻 生命科学講座
准教授・杉浦 直人
E-mail:sugiura@aster.sci.kumamoto-u.ac.jp
花の生態と自然史
 自然史的な観点から、日本産ラン科植物の花形態、開花習性、訪花昆虫、結果率などの知見を集積し、ランの花に隠された謎を、ひとつでも多く解明していきたい。これまでに、シラン、カキラン、サイハイラン、アケボノシュスラン、コケイランなどについて調査をおこなってきた。
保全生物学
 多くのラン科植物が現在、絶滅の危機に瀕している。そのため、得られた研究成果を絶滅危惧種の保全管理に活かしていければと考えている。特に1999年から調査を開始したレブンアツモリソウの保全管理に力をいれている。

Research Interests

General:
Conservation biology, Plant reproduction, Pollination biology

Specific Interests:
(1) Ecology and natural history of Japanese orchids, especially interactions between deceptive orchid flowers and pollinating insects.
(2) Conservation of an endangered lady’s slipper orchid,
Cypripedium macranthos var. rebunense.

[キーワード] ラン, 送粉, 保全