新着シーズ
・・・新しいウィンドウで開く

アミノ酸バランスによる糖尿病合併症リス… 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院生命科学研究部 (薬学系) 薬物治療学分野
准教授 鬼木 健太郎
・糖尿病の初診患者を対象にメタボリックメモリーを予測し、個別化医療へ適用する ・アミノ酸重量の測定…
更新日:2024/05/17

環境中から新規遺伝子の獲得を目指した優… 新しいウィンドウで開く

  • 2
  • 3
  • 12
  • 14
  • 15
環境安全センター
准教授 山口 佳宏
1kbp (1,000bp) のDNAフラグメントについて、PCR増幅とハイドロキシアパタイトの利用で1 : 10-5 (モル比) …
更新日:2024/05/10

小胞体ストレスに着目した変形性膝関節症… 新しいウィンドウで開く

  • 3
熊本大学病院 整形外科
特任助教 久永 哲
力学的負荷により亢進したECM合成に対する分子シャペロンの相対的不足を本病態のメカニズムとして着目して…
更新日:2024/05/10

遺伝性腎疾患 Alport 症候群に対するin vi… 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院生命科学研究部 (薬学系) グローバル天然物化学研究センター
客員教授 甲斐 広文
更新日:2024/03/15

遺伝性腎疾患 Alport 症候群に対するin vi… 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院生命科学研究部 (薬学系) 分子機能薬学分野
客員教授 甲斐 広文
更新日:2024/03/15

本質解明のための哲学的思考・教育構想の… 新しいウィンドウで開く

  • 4
大学院教育学研究科
准教授 苫野 一徳
更新日:2024/03/13

健康長寿を制御するサーチュイン7(SIRT7)… 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院生命科学研究部 (基礎系) 代謝・循環医学分野
教授 山縣 和也
更新日:2024/03/08

血中の細胞外小胞(エクソソーム)を用いた… 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院生命科学研究部 (基礎系) 感染・免疫学分野
教授 押海 裕之
更新日:2024/03/08

メカノセレクション-がん転移過程における… 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院生命科学研究部 (臨床系) 生体情報分析医学分野
准教授 神力 悟
本知見は、転移過程でのクローン選択の基盤にメカノバイオロジカルな機構が存在していることを示しており…
更新日:2024/02/14

水圏環境における生物生産に関わる必須元… 新しいウィンドウで開く

  • 6
  • 9
  • 11
  • 14
  • 15
くまもと水循環・減災研究教育センター 地下水循環部門
助教 伊藤 紘晃
更新日:2024/02/14
トピックシーズ
・・・新しいウィンドウで開く

日本列島における植物の分布と種分化に関… 新しいウィンドウで開く

大学院先端科学研究部 (理学系) 生物科学分野
准教授 藤井 紀行
更新日:2023/03/10

植物の成長を支える多能性幹細胞の活性制御 新しいウィンドウで開く

  • 9
  • 15
大学院先端科学研究部 (理学系) 生物科学分野
教授 相田 光宏
更新日:2022/03/08

一次産業支援を目的とした画像計測技術 新しいウィンドウで開く

  • 9
  • 14
半導体・デジタル研究教育機構 コンピュータサイエンス分野
教授 戸田 真志
更新日:2022/03/08

環境負荷低減農業技術開発研究 新しいウィンドウで開く

  • 9
  • 15
大学院先端科学研究部 (工学系) 医用福祉工学分野
准教授 緒方 公一
更新日:2022/03/08

高効率エネルギー生成・輸送・回収システム… 新しいウィンドウで開く

  • 7
  • 9
  • 12
大学院先端科学研究部 (工学系) 熱流体エネルギー分野
教授 鳥居 修一
更新日:2022/03/08

豪雨時の状況認識の変化に基づく避難意識… 新しいウィンドウで開く

  • 11
くまもと水循環・減災研究教育センター 地域デザイン部門
教授 柿本 竜治
・避難意識モデルより人々の行動意識を踏まえた対策を構想可能 ・新たな災害対策の考案 ・レジリエント…
更新日:2023/07/31

緑内障術後創傷治癒過程におけるMCP-1の役… 新しいウィンドウで開く

  • 3
熊本大学病院
講師 小島 祥
・2光子顕微鏡による生体イメージングは生きたままの細胞動態を捉えることができ、より臨床に近い情報を得…
更新日:2023/04/27

期待効用理論に基づく発電事業の事業価値… 新しいウィンドウで開く

  • 7
  • 9
大学院先端科学研究部 (工学系) 電力・制御分野
准教授 宮内 肇
更新日:2022/03/08

ヒト細胞由来大型膜ベシクルhcGMVの操作 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院先端科学研究部 (理学系) 生物科学分野
教授 齊藤 壽仁
hcGMVの構成成分や取り込み機序等が解明されることで、新規で効率的な「細胞エンジニアリングやドラッグ・…
更新日:2023/04/27

螺旋キラリティを有するヘテロヘリセン類… 新しいウィンドウで開く

大学院先端科学研究部 (理学系) 化学分野
教授 入江 亮
更新日:2022/11/25
pagetop