新着シーズ
・・・新しいウィンドウで開く

大気エアロゾル粒子のキャラクタライゼー… 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院先端科学研究部 (理学系) 基礎科学部門 地球環境科学分野
准教授 小島 知子
更新日:2024/11/29

分子性化合物を用いた機能性物質の開発と… 新しいウィンドウで開く

  • 7
  • 9
大学院先端科学研究部 (理学系) 基礎科学部門 化学分野
教授 松田 真生
「21世紀は有機エレクトロニクスの時代」と言われる程、分子性電子材料のもつ可能性は無限に広がっており…
更新日:2024/11/29

効率的なマウスバンクシステムの確立を目… 新しいウィンドウで開く

生命資源研究・支援センター 生殖工学共同研究分野
特任教授 中潟 直己
マウスバンクあるいは生殖工学技術を利用することにより、遺伝子改変マウスを用いた研究の迅速化および効…
更新日:2024/11/29

高強度かつ優れた耐熱性を有するKUMADAIマ… 新しいウィンドウで開く

先進マグネシウム国際研究センター 材料設計部門 合金設計分野
教授 河村 能人
更新日:2024/11/29

全球気候のメカニズム解明 新しいウィンドウで開く

大学院先端科学研究部 (理学系) 基礎科学部門 地球環境科学分野
准教授 冨田 智彦
更新日:2024/11/29

窒化物半導体デバイスで大電力無線機器の… 新しいウィンドウで開く

  • 7
  • 9
半導体・デジタル研究教育機構 半導体部門 先端分野
教授 分島 彰男
更新日:2024/11/08

カスタマイズ可能なウェアラブルマイクの… 新しいウィンドウで開く

  • 3
  • 9
大学院先端科学研究部 (工学系) 医工学部門 医用福祉工学分野
教授 小林 牧子
更新日:2024/10/16

FPGAによる超高スループットデータ収集基… 新しいウィンドウで開く

  • 7
  • 9
半導体・デジタル研究教育機構 半導体部門 応用分野
准教授 長名 保範
更新日:2024/10/11

鉄代謝の制御によるがん・代謝性疾患の克服 新しいウィンドウで開く

  • 3
  • 17
大学院生命科学研究部 (基礎系) 総合医薬科学部門 代謝・循環医学分野
教授 諸石 寿朗
更新日:2024/10/11

低消費電力と高性能を両立させる信号伝送… 新しいウィンドウで開く

  • 7
  • 9
半導体・デジタル研究教育機構 半導体部門 応用分野
准教授 久保木 猛
更新日:2024/10/09
トピックシーズ
・・・新しいウィンドウで開く

世界最大級のビーズ数を有する分子ネック… 新しいウィンドウで開く

  • 9
大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター 製造・品質管理・分析部門
准教授 東 大志
更新日:2022/03/08

機能性無機材料を用いたガスセンシング・… 新しいウィンドウで開く

  • 9
大学院先端科学研究部 (工学系) 物質材料・化学部門 材料物理化学分野
助教 猪股 雄介
更新日:2024/01/10

建築の設計・施工・維持管理におけるICTの… 新しいウィンドウで開く

  • 11
大学院先端科学研究部 (工学系) 土木建築学部門 人間環境計画学分野
教授 大西 康伸
更新日:2024/07/02

緑内障術後創傷治癒過程におけるMCP-1の役… 新しいウィンドウで開く

  • 3
熊本大学病院 感覚・運動部門 眼科
講師 小島 祥
・2光子顕微鏡による生体イメージングは生きたままの細胞動態を捉えることができ、より臨床に近い情報を得…
更新日:2023/04/27

浸水想定地区における土地利用規制効果の… 新しいウィンドウで開く

  • 11
  • 13
くまもと水循環・減災研究教育センター 地域デザイン部門
教授 柿本 竜治
更新日:2021/07/21

ADHD児診断の高感度予測手法の開発 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院人文社会科学研究部 (文学系)
准教授 安村 明
更新日:2022/03/08

修飾ヌクレオシド測定法開発 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院生命科学研究部 (基礎系) 生体機能病態学分野
特任助教 永芳 友
疾患と修飾ヌクレオシドとの関連性を解明することで、新たな診断のシステムの開発や既存診断の改良など様…
更新日:2023/03/10

機能性無機材料を用いた大気環境保全、光… 新しいウィンドウで開く

  • 7
  • 9
大学院先端科学研究部 (工学系) 物質材料・化学部門 材料物理化学分野
教授 木田 徹也
更新日:2024/09/12

難治性脂質蓄積症ニーマン・ピック病C型治… 新しいウィンドウで開く

  • 3
大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター 製造・品質管理・分析部門
教授 本山 敬一
更新日:2023/03/08

一次産業支援を目的とした画像計測技術 新しいウィンドウで開く

  • 9
  • 14
半導体・デジタル研究教育機構 総合情報学部門 コンピュータサイエンス分野
教授 戸田 真志
更新日:2022/03/08
pagetop