令和3年度 九州地区大学等名古屋議定書対応に係る勉強会
今年度、弊学が幹事大学として、生物多様性条約や名古屋議定書対応に関する勉強会を開催いたします。本勉強会は九州・沖縄圏内の学術機関が参加し自主的に開催するもので、これまで長崎県・佐賀県で開催されました。
ご参加をご希望の場合にはメールにてkido-rmd@jimu.kumamoto-u.ac.jpまで出欠票をご提出ください(10/29(金)締切)。
1)日 時:令和3年11月19日(金)14時~17時
2)会 場:熊本大学大江地区キャンパス 総合研究棟2階 多目的ホール
(〒862-0973 熊本市中央区大江本町5-1)
およびオンライン(ZOOM)
3)主な内容:①大学におけるABS対応および最近の動向
国立遺伝学研究所ABS学術対策チーム
鈴木 睦昭 氏、鹿児島 浩 氏
②ABS対応に関する情報共有の取り組みの提案
琉球大学、鹿児島大学、熊本大学
4)そ の 他:
・開催形式については、新型コロナウイルス感染防止の観点から、オンライン
形式のみに変更する場合があります。
・お車でお越しの場合は近隣の有料駐車場をご利用ください(敷地内駐車不可)
【担当】熊本創生推進機構リスクマネジメント部門(西村・高宗)
社会連携課 産学連携チーム(淺田・宮本)
〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目39番1号
TEL:096-342-3143、3093 Mail:kido-rmd@jimu.kumamoto-u.ac.jp