メニュー
メニュー

教職員・学生の方へ発明・特許

 

特許出願

熊本創生推進機構(以下、本機構という。)では、学内で知的財産が創出され活用されるまでのフローを以下に掲載する「知的財産の創出から国内出願までのフロー」に基づき運用しています。

また、成果有体物に関する手続きの受入/提供をフロー化し、以下に掲載する「有体物受入/提供手続きフロー図」に基づき運用しています。

知的財産の創出から国内出願までのフロー

国内出願までのフロー図

※クリックすると大きい画像で開きます

発明・特許出願についてのお問い合わせは こちら

I 発明等知的財産の内部評価・出願・管理

職員等からの「発明等届出書」を本機構で受領後、ヒヤリング、先行技術文献調査等を行う。
そして、出願するか否かの内部評価は、外部機関の見解を基に知的財産審査委員で最終意志決定を行う。その結果を受け、本機構で出願・管理する。

II 外部評価

外部委託機関が中心となる。

III 審査請求

大学有出願案件の審査請求をするか否かの判断は、知的財産審査委員会で最終意志決定を行う。その結果を受けて本機構で手続きを進め、管理する。

IV 権利維持

権利を維持するか否かの最初の判断は、登録から3年後に外部評価結果等に基づき、知的財産審査委員会で最終意志決定を行う。それ以降は、1年ごとに判断する。

よくある質問

特許出願Q&A

▲このページのトップへ