メニュー
メニュー

公募情報

「令和7年度肥後銀行イノベーション応援プログラム」募集について

別紙 令和7年度肥後銀行イノベーション応援プログラム 通知文

様式1 令和7年度肥後銀行イノベーション応援プログラム 共同研究プラン申請書

様式1-2 令和7年度肥後銀行イノベーション応援プログラム 予算執行申請書

様式2 令和7年度肥後銀行イノベーション応援プログラム マッチングプラン申請書

様式3 令和7年度肥後銀行イノベーション応援プログラム マッチングプラン支援申請書

令和7年度肥後銀行イノベーション応援プログラム 報告書

 

                                                                                                令和7年4月21日

部局等の長 殿
(教員各位)
                                                       

                                                                                              研究開発戦略本部長                                                                                                                                                        大谷  順

 

「令和7年度肥後銀行イノベーション応援プログラム」募集について(通知)

 

本学では、本学の知的リソースを提供することにより地域の産業振興を推進することを目的として、肥後銀行の基金を活用した「肥後銀行イノベーション応援プログラム」(以下「本プログラム」という。)を実施しています。

地域企業においては、事業の活性化を目指した新製品の開発や新規の事業を興すにあたり、大学との共同研究、受託研究及び学術コンサルティング(以下「共同研究等」という。)を行うことで課題を解決し、事業を活性化させることが重要です。

このように、さまざまな課題を抱えた地域企業は、十分な研究経費を負担することができない場合もあることから、本プログラムを活用することで、安心して共同研究等を実施できるよう支援し、地域産業の活性化を目指すため、次のとおり募集します。

 

【プログラム概要】

対象 : 九州内(沖縄県を除く)の中小企業と本学との共同研究等

支援額  :  最大100万円/件(企業負担額を上限)

プラン : A.共同研究プラン

            B.マッチングプラン

 

【募集時期】

  • 共同研究プラン:

   第一期  令和7年4月25日(金) ~  5月26日(月)

   第二期  令和7年8月4日(月) ~  9月25日(木)

   第三期  令和7年10月6日(月) ~ 10月27日(月)

  • マッチングプラン: 随時受付

 

詳細については、別紙をご確認ください。

 

【問合せ先・申請書提出先】

産学連携推進課産学担当

E-mail:sangaku-somu@jimu.kumamoto-u.ac.jp

TEL:096-342-3093(内線3093)